こんにちは。ハマッコパパ(@hamakkopapa2020)です。
皆さん、ふるさと納税していますか?
自己負担は2,000円と聞いたので、
ふるさと納税を利用したけど、
本当にふるさと納税で控除されているか
確認したことはありますか?
なんとなく、
お役所の方がきちんと計算しているかと
安心していませんか?
人間がやることですから、
たまに控除し忘れているなんてこともあるようです。
かくいうハマッコパパも最近まで
計算方法を正しく理解していませんでした。
当記事では、控除されているか確認方法がわからないという方向けに
「確定申告」をした場合の確認方法について解説します。
確定申告すると、どの税金が控除されるか?
確定申告した場合、ふるさと納税の控除は
「住民税」と「所得税」のどちらからも行われます(総額は変わりません)。
しっかりと控除が行われ、自己負担2,000円に収まっているかどうかを確認するためには、
用意するものは以下の二つの書類です。
・「住民税決定通知書」
・「昨年の確定申告書の控え」
住民税決定通知書と確定申告書の確認方法
確定申告書の「課税される所得金額」の金額が当てはまる「所得税率」を国税庁のHPから確認する(例:課税される所得金額が400万円の場合、所得税率は20%)
(寄附金額-2,000円)×所得税率×1.021(特別復興所得税)を計算する
この金額が「ふるさと納税の控除が所得税から行われている金額」となる。
住民税決定通知書の左下にある「摘要」という欄を確認します。
摘要の欄に「寄付金税額控除 市民税●円 県民税●円」という記載を確認する
控除されている市民税と都民税の合計金額を計算する
この金額が「ふるさと納税の控除が住民税から行われている金額」となる
②と⑤の合計額が「寄附金額-2,000円」となっていることを確認する
まとめ
当記事では、ふるさと納税の控除が正しく行われているか
確認する方法をご紹介しました。
毎年6月になると「住民税決定通知書」が
会社もしくは自宅に送付されますので、
「昨年の確定申告書の控え」と一緒に
必ず確認をしましょう。
安心してふるさと納税に貢献できます。