家事育児 男飯

柳宗理の片手鍋を3年使ってみたメリット・デメリット

Pocket

こんにちは。ハマッコパパ(@hamakkopapa2020)です。

男飯を作るために日々料理にチャレンジしています。

まずは形から入るということで普段使っているお鍋をご紹介します。

私が使っている片手鍋は柳宗理のものです。

  • お湯をわかす
  • おそばやうどんをゆでる
  • おみそ汁を作る
  • ちょっとした煮物を作る

など、毎日使っています。

一生もののお鍋を手にしたいと思い、

購入しましたが、気づけば3年も使っており、

このまま順調にいけば、

本当に一生もののお鍋になりそうな大切なお鍋です。

当記事では、柳宗理の片手鍋を3年使ってみた感想をご紹介します。

我が家で使っているのは18センチのつや消しタイプ(ガス火専用)のお鍋です。

柳宗理とは?

柳宗理 Sori Yanagi

Japan,Tokyo 1915-2011


柳宗理は1950~60年代の戦後復興期から高度成長期にかけて、最も日本のモダンデザインを支えたインダストリアルデザイナー。彼の手から生まれたシンプルで純粋な形の中に実現された、人の心を打つ暖かさは彼が主張する「用の美」そのものである。日本デザイン界の一人者であり、「美は人々のためにある」と提唱し続けた。

https://www.designshop-jp.com/shopbrand/060/Y/

メリット

・デザインが好き

・フタをずらして湯切りができる

・取っ手が外れない

デザインが好き

我が家では、柳宗理の鉄フライパンも愛用しているのですが、

フライパンも片手鍋も、この独特の曲線を使ったデザインが

とても気に入っています。

一見ただのお鍋なんですが、

上から見てみるとよくわかります。

フタの形がスタイリッシュなデザインです。

毎日見ていても全く飽きない。

フタをずらして湯切りできる

フタは、少しずらして置くことで、

鍋から水があふれでないように、適度に蒸気を逃がしたり、

注ぎ口から水切りしたりすることができます。

 

子供が大好きなブロッコリーやニンジンなどの野菜を

さっとゆでることが多いので、水切りは楽です。

ゆで卵にもちょうどいいサイズです。

フタで湯切りができると何がよいかというと、

ざるを使わなくていいので洗い物が増えない!

調理台も狭いので、ざるの置き場所にも困らないです。

野菜以外にも、パスタや冷凍うどんにも使っています。

取っ手は外れない?

柳宗理の片手鍋を手にする前は、

取っ手が外れて、鍋を交換していました。

ネット上のあちこちの口コミで「取っ手がすぐぐらついてきた」という意見を

見たのですが、柳宗理のお鍋は3年も使っているのに外れません。

どうやら取っ手の取り替えができる作りになっているようなので、

プラスドライバーで締めか柳宗理のサポートサイトで注文すれば問題なさそうです。

デメリット

・焦げやすい

・注ぎ口からお湯がはねる

柳宗理の鍋は焦げやすい?

お味噌汁やコーンスープなどの汁ものを調理したら

あっという間に焦げました。涙

ステンレス製の鍋は熱伝導が悪く、温度ムラができやすいため、

一部分だけが熱くなってしまうことがあるそうです。

もしかすると、温度のムラにより、一部が焦げ付いてしまうことがあるのかもしれません。

焦げても元通りにできる100均一お掃除グッズがありますので安心です。

https://hamakkopapa.com/nabe-koge/

注ぎ口からお湯がはねる

私はこの鍋でお湯を沸かして毎朝白湯を飲んでいますが、

注ぐとき最初にお湯が注ぎ口に触れる、

ボコボコボコッとすごい音がして飛び散ります。

慣れれば大丈夫なのですが、

最初のころはよく勢いよく注いでお湯がはねてこぼれてしまいました。

初めてお湯を沸かす時はゆっくりと注いでください。

まとめ

野菜をゆでたり、汁物をつくったり、

ちょっとした調理に大変便利に使っています。

ゆで物には、フタをずらして湯切りができる機能が大活躍です。

3年間毎日つかっていますが、壊れたところもなく、

おしゃれなデザインにも飽きがきません。

焦げ付きがある場合は、先ほど紹介したお手入れで元通りです。

一生もののお鍋にします!

-家事育児, 男飯
-, , ,

Copyright ©️ 2021ハマッコパパのQOL向上ブログ All Rights Reserved.